プログラミングスクール

テックアカデミー「大切なのは誰から学ぶか」に対する私の持論

テックアカデミーは現役エンジニアがサポートしてくれ、価格も比較的良心的な人気プログラミングスクール。キャッチコピーは「プログラミングを学ぶ際大切なのは、誰から学ぶか」。テックアカデミーが提供するシステムを、独自目線で解説します。
Windows・Mac・周辺機器

AdobeクリエイターにオススメのBTOパソコンショップ2選

BTOショップ初心者のクリエイターがパソコンを選ぶなら、絶対に外せないパソコンショップを2つ紹介します。筆頭は、mouse(マウスコンピューター)。そしてもう一つは、パソコン工房です。この2つは、数あるBTOメーカーの中でも有名トップクラス
Flutter/Dart

【Flutter】Table Widgetでマス目状に文字を配置する

Tableウィジェットで、文字などをテーブル状に配置します。罫線、揃え位置、列幅の指定、マージンをとる、セルに色をつける、など解説します。表は、表全体で使う文字の初期値をDefaultTextStyleで指定しておくとコードがすっきりします。
Windows・Mac・周辺機器

Adobe Premiere Proを74日間無料で使えるノートパソコン

もしあなたが今「これからパソコンを買って動画作成したい! YouTubeにかっこいいムービーを投稿したい!」と思っているなら、まさにぴったりのキャンペーンがあります。Premiere Proが60日間無料、Rushなら90日間無料で使えます。
Flutter/Dart

超初心者でもできる! Flutter2にアップグレードする方法

Flutter2へのアップグレード手順をまとめました。SDKのアップデートはコマンド1行で完了しますが、既存プロジェクトをnull-safety対応にするためには、まずプロジェクトで使っているパッケージのnull-safety対応状況を調べます。
Flutter/Dart

【Flutter】ラジオボタンを表示する

Flutterのラジオボタンには、RadioウィジェットとRadioListTileウィジェットを使う方法があります。RadioListTileにはテキストを表示するプロパティがあるので、Radioウィジェットを使うより簡単に作成できます。
管理ツール/時間術・仕事術

backlogの料金プランと「スタンダードプラン」基本機能の使い方

Backlogの特徴や使い方、利用プランとその価格などを、実際に使ってみた感想も混えて解説します。各プランには30日間の無料期間があります。お試し期間を無駄なく最大限に活用して、費用を押さえたツール導入計画の参考にしていただけら嬉しいです。
AdobeCCお買い得情報

学生必見! AdobeCC学割版を安く買うコツ:割引セールはいつ?

AdobeCC学生版は、学割価格で安く購入できるお得なプランです。もともと割安な設定ですが、特定の時期にセールが開催されます。単体の学生版はある? 継続して安く使うには? 卒業間近でも買える? など知っておくと得する情報をまとめました。
Flutter/Dart

【Flutter】プロジェクトの環境設定はpubspec.yaml

プロジェクトフォルダに自動で作成されるファイルのひとつ、pubspec.yaml ファイルは環境設定をするためのとても重要なファイルです。このファイルにsdkのバージョンや、プロジェクトで使うパッケージ、画像、フォントなどの情報を記述します。
Flutter/Dart

超初心者でもわかる! Flutter2で変わった主なこと

Flutter2がリリースされました。今までのFlutterと何が違うの? アップデートするべき? 情報はどこで見れるの? null safetyってなに? そんな超初心者な疑問にお答えします。アップデート情報がわかるサイトや動画も紹介。
管理ツール/時間術・仕事術

情報共有ツールStockのパソコン版アプリ「できること」「できないこと」

Stockはブラウザで使う以外にiPhoneアプリやAndroidアプリがありますが、パソコン版アプリも登場して使いやすくなりました。Stockパソコン版アプリのブラウザ版との違いや、アプリ版を使う際の注意点、できること・できないことを解説。
管理ツール/時間術・仕事術

Stockの公式ブログでTweetが紹介されちゃいました!

Stockの良さをみんなに伝えたくて、Twitterで「これ、地味にいいから」って呟いてたら、Stockの公式ブログでそのTweetを紹介して下さいました。Twitterのつぶやきはユーザーの生の声を聞けるのでStock導入の参考にしてみて下さい。
AdobeCCお買い得情報

【2023年】AdobeCCセール価格の最新動向を解説!次はいつ?傾向と対策は?

AdobeCCのセール情報です。過去のセール実績や今後の予想と対策のほか、他企業とのコラボセールも紹介。Adobe公式サイトと他のAdobeキャンペーンをうまく使い分けてよりお得にAdobeアプリをゲットしましょう!
Android Studio

Dartプラグインを入れてるのに「設定されていません」と出たときの対処法

Android Studioで「Dart SDK is not configured」というメッセージが出てきたときは、他のマシンで作ったプロジェクトを開いたときに起こることが多いです。対処法は「PATHの再設定」です。簡単に解決します。
Flutter/Dart

Flutterの日本語版書籍5選

FlutterやDartは公式サイトが充実してますが、日本語書籍もあります。大別すると「辞書のように使う」「サンプルを作って学ぶ」「主に概要を知る」に分けられます。Flutterは開発スピードが早いので、概して出版が新しいものから選ぶと良いです。
Flutter/Dart

【Flutter】ドロップダウンボタンを表示する

FlutterでDropdownButton(ドロップダウンボタン)を作成するには、items:にDropdownMenuItemで作ったリストを指定します。リストでは、画面に表示する文字列にはChild:を使いますが、実際の値はValue:です。
管理ツール/時間術・仕事術

情報共有ツールStock導入の検討に役立つ説明資料を一部公開中

現場からのボトムアップでツールの導入を申請するとなると、上司や管理部門などへ、ツールの機能や価格などを説明して納得してもらわなければいけません。そんなときに役に立つのが、そのツールの制作元が作った説明資料です。無料ダウンロードで手に入れて活用しましょう!
Flutter/Dart

Android Studioのコード補完が機能しなくなったときの対処法

プログラミングエディタには、ほとんどデフォルトで備わっているコード補完機能。一字一句コードを入力しなくてもエディタが推測してコードの候補を表示してくれるので、これが機能しないとすごく困る。そのコード補完機能が使えなくなったときの対処法です。
Android Studio

AndroidStudioキーボードショートカット厳選10個(基礎編)

AndroidStudio初心者が知っておきたいショートカットを10個まとめました。便利なキーボートショートカットはたくさん用意されていますが、どんなソースコードを書く場面でも、最も頻繁に行うであろう作業のショートカットです。
Flutter/Dart

Flutterを日本語で学べる絶対オススメのスクール5選!+α

Flutterを日本語で解説している講座を紹介します。Flutter初心者でどう勉強したらよいかわからずに困っているというのなら、ぜひぜひスクール受講を考えてみてください。効率的にしっかりと学べます。
AdobeCCお買い得情報

AmazonのAdobe:料金プランごと価格推移グラフ

アドビ製品の価格推移グラフです。Amazonで取り扱っているAdobeソフトを中心に、Adobe公式サイトの価格・Adobeプラチナスクールの講座料金との比較もしています。
Flutter/Dart

Visual Studio CodeでFlutterの新規プロジェクトを作成する

MacのVSCodeでFlutterの新規プロジェクトを作成して、ホットリロードまでやってみます。当初は、Android StudioとAndroidエミュレータで作業をしようと思っていたけど、AndroidStudioもエミュレータも死ぬほど遅いんです。
Flutter/Dart

Flutterの開発環境を整える:Android Studio、プラグイン

MacにAndroid Studioを入れていきます。ダウンロードには時間がかかりますが、難しいことはありません。今回も、Xcodeのインストール同様にflutter doctorで確認しつつ、そのメッセージを読んで調べながら進めます。
Flutter/Dart

Flutterの開発環境を整える:Xcode、cocoapods、Homebrew

とりあえずFlutterは入りましたが実行環境はまだ整っていません。flutter doctorで調べながらまずはXcodeを入れます。CocoaPodsやHomebrewも入れました。エラーメッセージを読んでググれば解決策は見つかります。
Flutter/Dart

FlutterをMacにインストールしてPATHを通す

FlutterをMacにインストールしていきます。インストール後は、いつでもFlutterにアクセスできるようにPATH(バス)を通しておかなければいけません。Flutterのパスは~/.bash_profileに書いておきます。
Flutter/Dart

FlutterのMacインストール前に最低限必要なターミナルツールを確認する

MacにFlutterをインストールする前に、プログラム開発で使うターミナルで必要なものなどを準備します。Gitも入っていなければ この段階で入れてしまいます。日本語訳したFlutterの公式サイトを参考にしながら進めます。
InDesignスクリプト

テキストフレームの連結と解除

InDesignのテキストフレームを、ExtendScriptで連結・解除するコマンドの紹介です。「連結する」「解除する」というコトバから想像するとメソッドを使うような気がしますが、プロパティを使います。
Flutter/Dart

アプリ開発の経験ないけどネイティブアプリを作ることになった第一歩

アプリ開発経験のないワタシが、スマホアプリの制作に関わることになった。アプリ開発のことなんて何も知らないけど、Flutterに取り組むことに! とりあえずFlutter関連の情報サイトや書籍情報を覚え書きしておきます。
InDesignスクリプト

InDesignレベル別おすすめ本:初心者もスクリプターも必読!

InDesignは高機能なDTPアプリケーションですが、初めに基本のドキュメント構成を押さえれば難しいことはありません。初心者向けは基礎から、中・上級者やスクリプターはさらに掘り下げて学べる選りすぐりの参考書を、レベル別に紹介します。
Adobe JavaScriptリファレンス

Adobe JavaScriptやESTKを使うなら持っておきたい本

Adobeのアプリケーションの一般的な操作を紹介している本はたくさんあります。でも、スクリプトや自動処理に焦点をあてて書かれている本は、そう多くはありません。そんな中、貴重な情報元となる本を何冊か紹介します。
管理ツール/時間術・仕事術

情報共有・タスク管理ツールStockの感想・評判・使い方

Stock(ストック)とは、シンプル操作で情報をストックできる情報共有ツールです。ノートに情報を書き込み、タスクを紐づけることでタスク管理もできます。チャット機能あり。スマホ・タブレット・PCアプリあり。他ツールとの連携も豊富です。
InDesignスクリプト

ブックのスタイルソース設定と同期

InDesignのブックを同期する前にはスタイルソースを設定します。この設定を間違うと、段落スタイルなど正しく作られたドキュメントが、間違ったドキュメントの状態に書き換わってしまうので注意が必要です。スタイルソースの情報を取得するコマンドも紹介します。