AdobeCCコンプリートをとことん安く買うなら、アドバンスクールの39,980円キャンペーンは見逃せません。
なぜなら、アドバンスクールのキャンペーンでは、さらにQUOカード1000円分のプレゼントがつくことがあるんです。
毎回のキャンペーンでキャッシュバックされるわけではありませんが、もしQUOカードプレゼントが付いていたら、実質的にはAdobeCC最安値です。
その他の特典も含めて、アドバンのAdobeCCキャンペーン「WEB/DTPエキスパートコース」を詳しく解説します。
公式サイト アドバンスクール キャンペーン
アドバンスクールの「AdobeCC付き講座」の特徴
まずは、アドバンの「WEB/DTPエキスパートコース」の概要です。
公式サイト アドバンスクール キャンペーン
この講座で購入できるのは、Adobe Creative Cloud学生・教職員個人版です。
いわゆる「アカデミック版」ですが、使える機能は通常版と全く同じです。
使用制限もありませんから、個人であれば仕事で使うこともできます。
アドバンスクールで安く買えるのはキャンペーン中のみ
アドバンスクールの「WEB/DTPエキスパートコース」は、いつも39,980円というわけではありません。通常価格は51,700円です。
でももしキャンペーンが終わってしまっていたとしても、ほんの数日待ってみてください。
講座は頻繁にキャンペーンになるので、もし特別に急いでいないのなら待つ価値アリです。
キャンペーンが終わると、Quoカード1000円分のプレゼントもなくなるので気をつけて。
「急いでるんだよね…」という方は、デジタルハリウッドのAdobeマスター講座がおすすめです。
年中無休で、申し込み後に速攻で返信メールが届きます。
公式サイト デジハリAdobeマスター講座
講座受講期間は1年間+2ヶ月
アドバンスクールの「AdobeCC付き講座」では、受講期間が1年間です。
でも実際は「登録猶予期間1ヶ月 + 1ヶ月無料延長キャンペーン」が適用されて14ヶ月の間受講が可能です。
しかもこの14ヶ月間は、視聴のみでなく講座内容の質問ができます。質問回数の制限もないんです。
他のプラチナスクールのAdobeCC1年分付き講座では、講座期間は3ヶ月程度ですから、「講座もきちんと受講したい」という人にとっては、アドバンの講座の1年間というのは心強いですね。
アドバンには、AdobeCCコンプリート1年プランの他に、2年プラン、3年プランというのもあります。
でも、2年プラン・3年プランのいずれも、講座の受講期間は1年プランと同じ14ヶ月間です。
あくまでもこの年数は、AdobeCCの有効期間であって、講座の受講期間ではないので注意が必要ですが、Adobeの価格は2022年4月に値上げされていますから、今のうちに長期版を買っておくというのも値上げ対策としては有用かもしれません。
公式サイト アドバンスクール キャンペーン
受講できるAdobeソフトが豊富
アドバンスクールで受講できる講座は11種類あります。他のスクールと比べても種類が豊富です。
Photoshop、Illustrator
、InDesign
などの基本的なソフトの講座はもちろんありますが、中でも注目すべき講座科目はなんと言っても「XD
」です。
XDは、WEBサイトやモバイルアプリ制作のUI/UXデザインができるプロトタイプ作成ツールですが、無料版でもかなり実用的ということもあって、最近特にユーザーが増えている人気のアプリです。
アドバンには「Dimension
」「Aero
」「Fresco
」の講座もあり、これらはどれも他のプラチナスクールにはない講座でます。
講座数の豊富なアドバンスクールですが、ちょっと気をつけたいことが2点あります。
まず1点目。
アドバンの講座は「11種類」ありますが、この講座の中には「HTML5 & CSS3」も1教科として入っています。ですから、Adobeソフトの種類としては「10種類」ということになります。
とは言っても、HTMLとCSSの知識も必要なDreamweaverとは別に、「HTML5&CSS3
」のみの単独講座を作っているわけですから、それだけ深く学べるという大きな利点もあります。
そして2つ目。
講座の全てが動画教材というわけではなく、テキストを画面表示する形式の教材がある、という点です。
動画教材への移行は、今のところ11講座中8講座が対応済みです。
受講形態としては、テキスト表示よりも音声のある動画教材のほうがわかりやすいので、全教科の動画対応が待たれるところです。
以下が、アドバンで受講できるソフトと、そのバージョン、動画受講の対応状況です。
公式サイト アドバンスクール キャンペーン
無料の「デザイン基礎セミナー」は誰でも申し込みOK
今、アドバンスクールでは誰でも無料で受講できる「デザイン基礎セミナー」を毎月定期的に開催しています。受講生でなくても申し込めます。
初心者向けの講座ですから、「こういう作り方をすると、考えやすい」「こういう点に気をつけると、印象的になる」など、デザインを考える上での基本的なセオリーが学べます。
デザイン初心者の私も受講してみましたが、「デザイナーの人たちは、こう言うことを考えながら制作しているんだ!」ということが学べて、とても面白かったです。
このセミナーの受講後は、普段何気なく見ていたパンフレットも、「どんな構成で作られているんだろう」という視点で見れるようになりました。
講師は、現役のプロのイラストレーターである、STUDIO ROCKEDGEの岩崎文紀(いわさきふみのり)さん。高校・大学・専門学校・ビジネススクールなどで、IllustratorやPhotoshopの講師もされている方です。
講座は90分で完結するZoom配信ですから、気軽に受講してみたらどうでしょう。
「デザイナーじゃないのに、かっこいいチラシを作れって言われて困ってる」なんて言う人には、特におすすめです。
公式サイト 【無料】デザイン基礎セミナー
フォントワークスLETSが安く買える
アドバンスクールのAdobeCCキャンペーンの利点は、「AdobeCCが講座付きで安く購入できる」というだけではありません。
アドバンには、フォントワークスLETSを48,290円で買えるショップがあります。
新しいFONTWORKS LETSの年間会費は49,500円ですから、1,210円の割引きです。
公式サイト アドバンスクール
アドバンスクールのデメリット
QUOカードのキャッシュバックや、豊富な受講科目がうれしいアドバンですが、以下のようなデメリットもあります。
まず1点目は、納品までの日数が長い点です。
AdobeCCを手に入れるには、講座申し込み後に送られて来るメールに記載の「引き換えコード」が必要です。
このメールが来るまでの期間が「入金確認後、3営業日以内」と少し時間がかかります。
「営業日以内」ですから、土日祝日や年末年始の休業日が入るとさらに時間がかかってしまいます。
2点目は、領収書発行に費用がかかる点。
個人事業主の方など領収書が欲しい場合には、別途1,100円の料金がかかります。Quoカード分で差し引いても100円余分にかかってしまうのです。
3点目は、支払い方法が少ない点です。
VisaとMasterCardが使えるので、クレジットカードを持っていれば支払い方法に困ることはないと思いますが、コンビニ決済やAmazon Payは使えません。
公式サイト アドバンスクール キャンペーン
AdobeCCを早く使いたいなら
➡︎デジタルハリウッド:入金確認後すぐにメールが来ます。
Amazon Payで支払いたいなら
➡︎ヒューマンアカデミー(たのまな)
:Amazon Pay、コンビニ決済も可
領収書が欲しいなら
➡︎デジタルハリウッド:領収書無料。宛名は申込み時に指定可。
➡︎ヒューマンアカデミー(たのまな) :領収書無料。宛名は受講生フルネームのみ。
Adobe Creative Cloud通常版 49,860円/年(最大31%OFF)
Adobe Creative Cloud学生・教職員個人版 20,856円/年(最大73%OFF)
Illustrator・Photoshop・Premiere Pro・After Effects・InDesign・Animate・Dreamweaver・Auditionも21,481円/年(1,980/月)(最大27%OFF)
コメント