ESTKエディタで長い文字列を複数行に入力する

ExtendScriptコードエディタ:複数行文字列の改行 ESTKの使い方
記事内には広告が含まれている場合があります

コードの中に長い文字列を入力したいことがあります。

でも、ダブルクォーテーションで囲んだ文字列は、そのまま途中で改行することができません。

構文チェックを実行すると、ひっかかります。

ExtendScriptコードエディタ:複数行文字列を改行する方法
1行は短く表示して改行したい!
ExtendScriptコードエディタ:複数行文字列の改行エラー
単に改行しただけではエラーになります

でも改行したい!
ダブルクォーテーション内で改行する方法は、次の2つ。

  • バックスラッシュ(半角¥マーク)を入力して改行する
  • 文字列全体を三重引用符(”””)で囲む
ExtendScriptコードエディタ:複数行文字列の改行(¥)
行末にバクスラッシュ(半角の¥)を入力
ExtendScriptコードエディタ:複数行文字列の改行(三重引用符)
文全体を三重引用符で囲む

文字列全体を三重引用符で囲むと、文字列の中に引用符を含めることもできるようになります。

ExtendScriptコードエディタ:複数行文字列の改行(三重引用符でネスト)
三重引用符を使うと、その中に引用符を入れることができる

コメント

タイトルとURLをコピーしました