「スクリプちん」のサイトデザインをリニューアル作業中です…^^;

【Flutter】ラジオボタンの作り方

当ページのリンクには広告が含まれています。
Flutter:ラジオボタンの作り方

Flutterでラジオボタンを表示するには、Radioウィジェットを使う方法とRadioListTileウィジェットを使う方法があります。

Radioウィジェットは、文字通りRadio(ラジオボタン)のみを表示するので、ボタンの横にテキストを表示するには、Textウィジェットと組み合わせて使う必要があります。

一方でRadioListTileは、ボタンの横にテキストを表示するプロパティを持っているウィジェットなので、一般的なラジオボタンを作るには、RadioListTileを使う方が簡単です。

ここでは、RadioListTileを使ったラジオボタンを紹介します。

Udemy公式サイト Udemy セール開催中! icon 2/15まで対象コースが1,500円〜

Amazon :【最大50%OFF】Kindle本 科学・テクノロジーセール 〜3/21まで〜

 

目次

サンプルコード

三択のボタンを表示します。

import 'package:flutter/material.dart';

void main() {
  runApp(MyApp());
}

class MyApp extends StatelessWidget {
  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return MaterialApp(
      title: 'RadioButton Demo',
      theme: ThemeData.dark(),
      home: HomeScreen(),
    );
  }
}

enum RadioValue { FIRST, SECOND, THIRD }

class HomeScreen extends StatefulWidget {
  @override
  _HomeScreenState createState() => _HomeScreenState();
}

class _HomeScreenState extends State<HomeScreen> {
  RadioValue _gValue = RadioValue.FIRST;

  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return Scaffold(
      body: SafeArea(
        child: Column(
          children: [
            SizedBox(height: 50.0,),
            RadioListTile(
              title: Text('選択肢 1'),
              value: RadioValue.FIRST,
              groupValue: _gValue,
              onChanged: (value) => _onRadioSelected(value),
            ),
            RadioListTile(
              title: Text('選択肢 2'),
              value: RadioValue.SECOND,
              groupValue: _gValue,
              onChanged: (value) => _onRadioSelected(value),
            ),
            RadioListTile(
              title: Text('選択肢 3'),
              value: RadioValue.THIRD,
              groupValue: _gValue,
              onChanged: (value) => _onRadioSelected(value),
            ),
          ],
        ),
      ),
    );
  }

  _onRadioSelected(value) {
    setState(() {
      _gValue = value;
    });

  }
}

実行結果

Flutter:RadioListTileで作ったラジオボタンで初期値を選択
表示直後は初期値を選択
Flutter:RadioListTileで作ったラジオボタンで2つ目を選択
2番目の値を選択
Flutter:RadioListTileで作ったラジオボタンで3つ目を選択
3番目の値を選択

Amazon :【最大50%OFF】Kindle本 科学・テクノロジーセール 〜3/21まで〜

 

サンプルコードの解説

1行目 material.dartのインポート

material.dartをインポートしています。

ここでのサンプルコードのラジオボタンは、Material Components である RadioListTile を使います。

18行目 enum(列挙型)でボタンの値を作る

enum RadioValue { FIRST, SECOND, THIRD }

RadioValueという列挙型で、FIRST, SECOND, THIRDという3つの値を作りました。

この値を、このあとで作る3つのボタンに割り当てることにします。

26行目 ラジオボタン選択の初期値を設定

RadioValue _gValue = RadioValue.FIRST;

ラジオボタンが最初に表示されたときの、初期値の設定です。

表示直後は、RadioValue.FIRST の値を持っているラジオボタン(選択肢 1)が選ばれているようにします。

35〜40行目 RadioListTileウィジェット

この6行分が、1つのボタンです。

RadioListTile(
  title: Text('選択肢 1'),
  value: RadioValue.FIRST,
  groupValue: _gValue,
  onChanged: (value) => _onRadioSelected(value),
),

title: ラジオボタンの横に表示するテキストです。ここでは「選択肢 1」としました。

value: このボタンの値。文字列、整数などが使えます。ここでは先に作った RadioValue.FIRST を割り当てました。

groupValue: この3つのボタン群に対する値です。
この「groupValue: に指定した変数(_gValue)の値が value: の値と一致したボタン」が選択されます。

_gValueは、26行目で RadioValue.FIRST が代入されているので、ラジオボタンの初期表示では、「選択肢 1」 が選択される、というわけです。

onChanged: ボタンの値が変わったときに呼び出される関数を指定します。

ここでは1行関数で (value) => _onRadioSelected(value) と書いて、_onRadioSelectedメソッドを実行しています。

59〜62行目 ラジオボタンが選択されたときに実行する関数

_onRadioSelected(value) {
    setState(() {
      _gValue = value;
    });
}

39行目の1行関数から受け取った値(value)を、groupValueである _gValue に代入しています。

この代入処理をすることで、groupValue がそのボタンの値に置き換わって、ラジオボタンが選択されます。

この代入処理は、画面を再表示するために setState の中で実行します。

コードのポイント

ここでは、enumを使ってボタンの値を列挙型で作成しました。

もし、二択なら bool型で true/false の切り替えを割り当ててもいいかもしれません。

複数のラジオボタングループを作る際には、groupValue: に割り当てる変数をそのグループごとに用意して指定します。

公式サイト

公式サイトにも、サンプルコードがあります。

実行結果も見れます。

あわせて読みたい
RadioListTile class - material library - Dart API API docs for the RadioListTile class from the material library, for the Dart programming language.

Amazon :【最大50%OFF】Kindle本 科学・テクノロジーセール 〜3/21まで〜

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次