Amazonで取り扱っているAdobeアプリの価格推移を折れ線グラフにしました。
グラフの期間は2021年8月1日〜10月31日の3ヶ月間です。
グラフでは、Adobe公式サイトの価格とAdobeプラチナスクールの講座料金との比較もしています。
「Adobeソフトは、どのくらいまで値下げされる?」「公式サイトの料金プランよりも安い?」など、購入の際の疑問解決・意思決定の参考にどうぞ。
- 公式サイト Adobe【Black Fridayセール】
- 公式サイト AdobeCC 2週間の無料体験は今だけ
- 公式サイト Adobe MAX2021
Amazonの価格推移グラフについて
この記事で作成している価格は、Amazonで表示されている金額から「Amazonポイント」や「注文確定時に値引き」などを差し引いた金額で作成しています。
Acrobat自動更新版には「初回(初月)限定の値引き」がありますが、グラフでは考慮していません。
また、Amazonの価格は頻繁に変動していて、1日の中で変わることもあります。グラフの金額は概ね午前中に取得しています。
Adobe 通常版の価格
Adobe CCコンプリート 通常版
Adobe Creative Cloudコンプリートプランは、Creative Cloudの全アプリが使える最高峰のプランです。

∞ Amazonで見る >> AdobeCC コンプリート 通常版
∞ 公式サイトで見る >> 公式サイト

∞ Amazonで見る >> AdobeCC コンプリート 2年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト

∞ Amazonで見る >> AdobeCC コンプリート 3年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト
AdobeCCコンプリートの年間プランなら、アドビプラチナスクールの講座(デジハリやたのまな
や、キャンペーン時のアドバン
)を利用して、39,980円で手に入れるのが一番安く買う方法です。
- 公式サイト デジタルハリウッド「Adobeマスター講座」
- 公式サイト アドバンスクール
- 公式サイト ヒューマンアカデミー「たのまな」
Illustrator
Illustratorは、AdobeCC製品の中でも定番中の定番。
Amazonのアドビのストアの中でも、よく値下げされるアプリです。

∞ Amazonで見る >> Illustrator 1年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト

∞ Amazonで見る >> Illustrator 2年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト

∞ Amazonで見る >> Illustrator 3年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト
フォトプラン 1TB
フォトプランには「ストレージ20GBプラン」もありますが、Amazonで買えるのは「1TBプラン」のみです。
Adobe公式サイトの「フォトプラン20GB」は、12,936円/年で1TBの半額以下。
ストレージは少なくてもいいという人は、Adobe公式サイトの20GBがお買い得です。

∞ Amazonで見る >> フォトプラン 1TB 1年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト

∞ Amazonで見る >> フォトプラン 1TB 2年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト

∞ Amazonで見る >> フォトプラン 1TB 3年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト
フォトプラン 1TB + Illustrator
フォトプラン 1TB + IllustratorはAmazon限定のセットプランです。セールになっても価格はほとんど変動しません。
セット販売なので、単体で買うよりも安くなっていそうだけど、グラフを見るとわかるように、実は単体でフォトプラン1TBとIllustratorを別々に買った方が安いです。
以前は、Photoshop+IllustratorのAmazon限定セット商品だったけど、今は「フォトプラン1TB+Illustrator」のセットになりました。

∞ Amazonで見る >> フォトプラン1TB+Illustrator 1年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト

∞ Amazonで見る >> フォトプラン1TB+Illustrator 2年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト

∞ Amazonで見る >> フォトプラン1TB+Illustrator 3年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト
Acrobat Pro DC(Win/Mac)
AmazonのAcrobatは、Amazon限定のプランが豊富です。

∞ Amazonで見る >> Acrobat Pro DC 1ヶ月 自動更新版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト

∞ Amazonで見る >> Acrobat Pro DC 1年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト

∞ Amazonで見る >> Acrobat Pro DC
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト
Acrobat Standard DC(Win)
Acrobat StandardもAcrobat Pro同様に、Amazon限定のプランが豊富です。
Standard版は、Windows版のみでMacでは使えません。

∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト

∞ Amazonで見る >> Acrobat Standard DC 1年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト

∞ Amazonで見る >> Acrobat Standard DC
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト
Premiere Rush
Premiere Rushは「再入荷見込みなし」が続いていましたが、ついにAmazonでの取り扱いがなくなりました。(2021.8.21)
Adobe公式サイトでは、年間プラン12,936円/年、月々プラン1,078円/月(いずれも税込)です。
Lightroom

∞ Amazonで見る >> Lightroom 1年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト

∞ Amazonで見る >> Lightroom 2年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト

∞ Amazonで見る >> Lightroom 3年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト
Photoshop Elements & Premiere Elements 2021
Photoshop Elements と Premiere Elementsのセット商品(バンドル版)です。
それぞれ単体で買うよりも約1万円割引で買えるので、写真もビデオも編集するのなら2つがセットになっているPhotoshop Elements & Premiere Elementsがお得です。
Adobe公式サイトでは、通常版のほかにアップグレード版(20,680円)も購入できます。
Elements 2021は、新バージョンの2022が10月7日にリリースされました。
グラフ作成時のAmazonでは、まだ2021のみしかありませんが、公式サイトではPhotoshop Elements & Premiere Elements 2022を購入できます。価格は、2021と同額です。
2021のパッケージ版は、新バージョンの2022リリースの影響だと思いますが、9月中旬から値下がり傾向に転じました。

∞ Amazonで見る >> Premiere Elements 2021
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト
Photoshop Elements 2021
Adobe公式サイトのPhotoshop Elements 2021は、通常版のほかに、アップグレード版(12,980円)も購入できます。
Photoshop Elementsも、グラフ作成時のAmazonではまだ2021のみですが、公式サイトではPhotoshop Elements 2022を購入できます。価格は、2021と同額です。
2022のリリースを境に、パッケージ版は値上がり傾向になりました。

∞ Amazonで見る >> Photoshop Elements 2021
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト
Premiere Elements 2021
Adobe公式サイトのPremiere Elements 2021は、通常版のほかに、アップグレード版(12,980円)も購入できます。
Photoshop Elementsも、10月31日の段階ではAmazonではまだ2021のみですが、公式サイトではPremiere Elements 2022を購入できます。価格は、2021と同額です。
2022のリリース後のパッケージ版は、値上がりに転じました。

∞ Amazonで見る >> Premiere Elements 2021
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト
Adobe学割版(学生・教職員版)の価格
AmazonのAdobe学割版には、「Prime Student会員なら、5%引き」という割引が付くソフトがありあます。
ソフトの画面を表示しても「5%OFF」とは出ていないけど、Prime Student会員限定プランの中に「レジで割引」の説明があって、以下のソフトは学割価格からさらに割引になります。
- アドビ クリエイティブクラウド(学生版)オンラインコード12ヶ月版
- アドビ クリエイティブクラウド(学生版)オンラインコード24ヶ月版
- アドビ クリエイティブクラウド(学生版)オンラインコード36ヶ月版
- アドビ アクロバットPro(学生教職員版)オンラインコード12ヶ月版
- アドビ アクロバットPro(学生教職員版)オンラインコード36ヶ月版
- アドビ アクロバットPro(学生教職員版)サブスクリプション(定期更新)1ヶ月版
- アドビ アクロバットPro(学生教職員版)サブスクリプション(定期更新)12ヶ月版
Prime Studentは、Amazon Prime
の学生版です。初回登録時から半年間は会費無料で使えるので、ぜひぜひ会員登録して、とことん安く買ってください。
Adobe CCコンプリート 学割版
学割版のAdobeCCコンプリートを買うのが2年目以降なら、Adobe公式サイトより、Amazonで買う方が断然安いですが、初めて買うなら公式サイトの「初年度特別価格」の方が安く買えます。

∞ Amazonで見る >> AdobeCCコンプリート学割 1年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト

∞ Amazonで見る >> AdobeCCコンプリート学割 2年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト

∞ Amazonで見る >> AdobeCCコンプリート学割 3年版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト
Acrobat Pro DC 学割版

∞ Amazonで見る >> Acrobat Pro DC 学生 1ヶ月自動更新版

∞ Amazonで見る >> Acrobat Pro DC 学生 1年版

∞ Amazonで見る >> Acrobat Pro DC 学生 3年版
Acrobat Standard DC 学生版
学生版のAcrobat Standardは、ほとんど価格変動はありません。

∞ Amazonで見る >> Acrobat Standard DC 学生 1ヶ月自動更新版

∞ Amazonで見る >> Acrobat Standard DC 学生 1年版

∞ Amazonで見る >> Acrobat Standard DC 学生 3年版
Photoshop Elements & Premiere Elements 2021 学割版
学生版のPhotoshop Elements & Premiere Elements 2021も、新しくPhotoshop Elements & Premiere Elements 2022がでていますが、グラフ作成時は2021のみです。
通常版と同様、Adobe公式サイトではPhotoshop Elements & Premiere Elements 2022の学生版を購入することができます。価格は2021と同額。

∞ Amazonで見る >> Photoshop Elements & Premiere Elements 2021学生版
∞ 公式サイトで見る >> Adobe公式サイト
コメント